Friday 31 October 2014

ハロウィンの夜

お花を買う小さな男の子。誰にあげるの?とインタビューされていました。テレビで。
天国のおばあちゃんにあげる、寂しくないように、オオカミが来ないように。
そう言っていました。

これは優しい可愛らしい子とほほえんではいられないではないか!と心が湧き上がりました。

もっともっともっと原始的な私たちの祈り。

魔除けで化粧をしたり、にんにくを下げたり、海に火に山にただただ祈るしかないように。


お花をいけることが弔うことであることを知っている。

それはずっと前から、ずっと先へ続くものです。

私にとって絵付けすることは祈りのひとつであることをあらためて思い知らされました。

さて今日は何を描こうかしら。







本焼き中

冬の企画展に向けて本焼き中です。寝不足で少し眠たいですが、頑張ります。

Thursday 30 October 2014

テラオカの計り

土の重さを計ったり、釉薬を作ったりするときに計りを使います。
古いものですが、両面に目盛りが付いていたり、二回転式で目盛りが見やすかったりとなかなか便利です。 
民芸の窯で、修行した割りに熱心な柳宗理さんフリークという訳ではないのですが、この計りのデザインはとても好きです。もう一個の有名なかたつむり型のノーブルよりこっちのほうがなぜか好みに合います。
好きな道具と一緒に働けるのはとても幸せなことですね。
50年くらい前のものでしょうか。

最近の作品


                                 孔雀文リム皿
                
鉄絵ピッチャー

染付豆皿
上絵蕎麦猪口
                                  

Tuesday 28 October 2014

まだらの犬

ヒヅミ峠舎の家主、ごましおさんです。



二人がちゃんと働いているか、いつも目を光らせています。

でも秋はねむたいです。


Monday 27 October 2014

薪ストーブ

 ヒヅミ峠舎ではもう10月初旬から薪ストーブが活躍しております。夜の残業の暖房はもちろん、天気の悪い日の器の乾燥にも役立ち、灰は釉薬に使います。 
このストーブはすぐ隣の小学校で使われていたもののようです。まだまだ何十年も使えそうです。


工房のドア


工房のドアが新しくなりました。沖縄のお父さんに作ってもらいました。建物の雰囲気ががらりと変わり家族全員、大変気に入っております!





ステンドグラスは100年くらい前のイギリスのものみたいです。本当かどうか分からんですが、夜はキラキラして本当に綺麗です。
 

Thursday 23 October 2014

カレーのためのうつわ展

岡山県のアートスペース油亀さんで現在開催中のカレーのためのうつわ展に参加させていただいております。今週末は油亀さん特製のカレーも食べることができるようです!